★2025年も発信はメルマガで
やっていきます
【表】のメルマガに登録する
★ビジネスの話は【裏】のメルマガで
【裏】のメルマガに登録する
心のことを学ぶときに気をつけたいこと【心の陰陽の法則】博多美人塾
2024年8月から
リニューアル開講をしている
博多美人塾オンライン本講座ですが、
2024年は
【第1章】食べ物の陰陽のみの
リニューアルをしまして。
2025年に入ってからは
【第2章】心の陰陽も
リニューアルしている最中なので、
ここ最近は2年半前くらいから(笑)
ずっとずっとずっと毎日
制作の日々の中にいます。
(本当に、本当に日々制作です^^)
制作はエネルギーをすり減らしながら、
命を削ってやっている感覚が
とっても強いのですが
でも。
テキストをリニューアルしたり、
制作にぐぐっと集中し続けるということは
制作でのすり減る感覚と同時に
私自身の学びが深まっていくという
感覚が強くて、
なんとも言えない喜びです。
そうやって
【第2章:心の陰陽】の
制作をしている中で、
オンライン本講座への
お問い合わせもいただいているのですが、
✔食べ物のこと
✔食べ物の陰陽
✔体の陰陽
✔デトックス(排出)のこと
などに興味を持ってくださっている
というのはもちろんなのですが、
それプラス、
✔心のことにもやっぱり興味がある
という方が
多くいらっしゃるのだなと
感じるのですね。
そして、
学んできたけれど、
思うような結果が出ずに、
結果が出ない自己投資を
続けてしまった…
という方も
とっても多くいらっしゃる。
このようなことを
本当に終わらせたいと
強く思っていらっしゃるのであれば、
私としては提供している講座に
ゆるぎないものがあるので
「博多美人塾
オンライン本講座に
来てください」
と、
そうお伝えしたいのですが、笑
私も制作のアウトプットをしないと
胸がパンクしてしまうのもあるので、w
心のことを学ぶときに
気をつけたいこと
として今日は書いていきたいと
思います。
■心のことを学んで、その時は
変わったような気がするのだけど、
いつのまにか元に戻っている
■今度こそ!今度こそ!変わると思って
自己投資したのに、
気がつけばまた同じことで
ぐるぐると悩んでいる
■一緒に学んでいた人は
大きな変化を遂げているのに
私は無理やり小さな変化を探して、
学んだ証として納得させようとしている
■自分では行動しているつもりなのに
なんで私は同じことをいつも繰り返して
いるのだろう…
こんな風に思っていらっしゃる方は
ぜひ読み進めてみてください
▼▼▼
心が変わっていないのは
まず、
体の細胞が
変わっていないから
心のことを学んでも、
変化がないときに
まず、
まず、
まず、
真っ先にみたいところは、
心以前に、
体の細胞が
変わっているか?
というところです。
これはもう、
博多美人塾でも
ずっとずっとずっと
お伝えすることなのですが、
前提として、
心は、
体という土台の上にあります。
そして、心というものは
現実的なところでいうと、
ふんわりした感覚の器官ではなく、
脳みそという【細胞】
です。
その細胞の集まりである
脳みそが
記憶も司り、
思考や前提を生み出し、
思い込みや信念をつくり、
感情や意識を創造します。
心のことを学んでも
すぐに元に戻ったり、
思うような結果がでないという方は、
まず、この基本の基本が
欠けていることがほとんどで、
心のことを
マインドだけで
どうにかしようとしている。
絶対という言葉には
賛否両論ありますが、
私自身の経験含め、
受講生さんのサポートをする中で、
✔心のことを学んでも
すぐに元に戻ったり、
✔思うような結果がでない
という方は、
まず、絶対に
こういう意識、前提があります。
思考の癖や
感情の傾向も
ここから
【陰】と【陽】に
わかれていくので、
ここから先の話をすると
このメルマガだけでは
終わらなくなってしまいますが、
心が変わらないのは、
体の細胞が変わって
いないから。
これは、絶対です。
体の細胞を変えるためには
どうしたらいいか?
では、どうしたらいいか?
というと、
細胞は食べ物から
できていますから、
食べ物を変えること。
心を変えたいなら、
細胞を変えるために
食べ物を変える。
この最低限の土台がないと
心は絶対に変わりません。
変わったと感じても、
どうせいつものような感じで
気がつけばすぐに
元に戻ってしまいます。
なので、
まず、
まず、
絶対に
食べ物を変えること。
心理カウンセラーも
〇〇コーチも
ビジネスコンサルも
本当は心やマインドのことを
扱うなら、
ちゃんとこのことを
わかっておかないといけないと
私は思っています。
ただ…、
単純に
食べ物を質の良いものにすることが
【食べ物を変える】
ということではなく、
その人の陰陽バランスにそって
食べ物を変えていかないと
細胞は変わらないので、
この部分は
プロフェッショナルなところに
なるのだとは思います。
だから、
心の知識が少しばかりあるからと
〇〇カウンセラー
〇〇コーチ
〇〇コンサル
と、名乗ってはいけないのです。
そういう方こそ、
心や行動をマインドだけで
変えることが前提なので、
当然、根性論で変化が
でなかったときに、
受講生さんの意思のせい、
受講生さんの想い強さのせい、
受講生さんの行動力のせい
にしてしまう傾向が
強いですからね。
で、この、
食べ物を変える
という土台があった上で、
次にみていきたいところ、
気をつけたいことは、
学ぶときに
解釈間違いをしながら
学んでいないか?
そして、
本質的なところから
学べているか?
というところです。
「わかりやすく」することで、
そぎ落とされているものは
実はたくさんある
心のことを学ぶというと、
「で、どうしたいの??」
と強めにぶった切ったりだとか、
他にも、
「どんなあなたも許す」とか、
「自分を満たす」とか
「制限を外す」とか、
発信する人によって
様々な表現方法があって、
・・・本当に様々な表現をされて
いるのですが、
これらは、僭越ながら
私から言わせていただけるならば、
どれも、
心のことについて
ほんの一部分を
切り取ったもの
です。
心というものは、
感性とか感覚ではなくて、
システム、仕組み
であるので、
切り取られたものだけを
ちょいとかいつまんだとしても
真の学びとして
日常に活かしてはいけません。
例えば、最近は
文字を読む力がない人が
増えているので、
小学生でもわかるように とか
文章でも短くとか
図をたくさん入れて
わかりやすく とか
募集ページでも
離脱しないように とか
そういう傾向があります。
だから、
切り抜きの短い動画は人気ですし、
心のことであっても
切り取られた発信が
インパクトが
強かったりするのですが、
本当に大事なこと、
本質というのは、
その形の中でしか
伝わらないものなのです。
「わかりやすく」することで、
そぎ落とされているものは実は
たくさんあって、
そのそぎ落とされたものに
気付かずにどんなに学びを重ねても、
切り取られた中での学びを
越えることはできません。
だから、
本質的なところから
学べているか?
これは、やっぱり
みたいところであるし、
気をつけたいところです。
そして、
解釈間違いをして
受け取る癖がないか?
これも
かなり真剣にみた方が
いい部分となります。
解釈間違いをして
学んでいないか?
なぜなら、
✔伸びない人や
✔学んでも知識を
現実に活かせない傾向が強い人
は、直球でお伝えしちゃうと、
話の聞き方が未熟で
いらっしゃいます。
具体的には、
■解釈間違いをして受け取る癖
■情報を減らして受け取る癖
■都合よくずらして受け取る癖
こういう癖が
結構強めで、
その癖がある自分にも
やはり自分ひとりでは
気付かないことが多いのです。
例えば、
直近でも同じような
解釈間違いの事例がいくつかあったので、
ちょうどメルマガでの例に
使わせていただこう♪
と思ったのですが、
人の心の内側って、
誰しも必ず
二面性
を持っているのですね。
これもオンライン本講座の心の陰陽で
もちろん学ぶことなのですが、
でも、私たちは
物事をみるときにも
普段生きていくにも、
どちらか片方からしか
みることができなくて、
どちらか片方の自分というものを
【自分だ】と認識しやすい
生き物なのです。
これこそがもう、
私たちの心の仕組み
であり、
私たちは現実世界でも
片方の自分を演じていたり、
この部分がこれまた
自分自身への誤認に繋がって
結局は悪い意味での分離を
促してしまうものにもなるのですが、
だって、表の自分が存在しているならその裏の側面の自分も必ず生まれていますからね^^
でも、例えば
その片側の自分だけをみて、
「〇〇さんって、こうだよね」
「〇〇さんは、こうだもんね♪」
などと、周りから
繰り返し言われたりすると
だんだん、
「いや?私そうじゃないんだけど?」
「そういう私ばっかりじゃ
ないんだけど…?」
「勝手に決めつけないでよ」
と感じてくる
経験はないでしょうか?
こういう感覚は実はとても大事で、
こういう風に感じる
タイミングというのは
「普段、表に出している
自分だけじゃなくて、
もうひとつの
そうじゃない方の側面の自分を
ちゃんとみてほしいな~」
というお知らせなのですね。
だから、
こういう片方の自分だけを
【自分】としている時間が長く続くと
「なんだかわからないけれど、苦しい」
「なんだかわからないけれど、
エネルギー上がらない」
「なんだかわからないけれど、
体調もわるくなってきたし」
「やらないといけないこと、
進めたいことがたくさんあるのに、
力がでない…」
というような状況に
陥ってきます。
ちょうど、
受講生さん方も
同じような状況に陥っている方が多く、
ここの部分を復習して、
【では、どうしていけばいいか?】
というところで、
最近表に出していなかった方の〇〇さんが大きくなってはいないですか?
もしそうならば、そっちの◯◯さんを出していきましょう。
「認められたい」という想いはよく、”自分が自分を認めていないから”などと、これまた切り取られて言われたりしますが、
「認めてほしい」というのは”普段表に出していない方の自分を認めてよ”という欲求でしたよね^^
ということをお伝えしました。
それで、
普段出していない方の側面の自分が
強く抑圧をされていて、
ご本人も苦しかったのだと思うのですが、
受講生さんも気分が
上がられたみたいで、
そうですよね!ああ!そうでした!普段だしていない方の
例えば、加奈さんがおっしゃっているデビルの方の私もいいんですよね!
と、それまでの表情とは
ガラリと変わられて、
セッションが始まったころのお顔とは
まるで別人のようなお顔に
変化をされていました。
で、
こうやって書くと、
受講生さんもスッキリされているし、
「出していない方の自分を出す」
という具体的なところも
受け取ってくださっていて
一件落着な感じがするのですが、
ここでこそ、実は
解釈間違い
が起きています。
>「そうですよね!ああ!そうでした!
>普段だしていない方の
>例えば、加奈さんがおっしゃっている
>デビルの方の私もいいんですよね!」
もちろん、
これは、間違いではないですし、
今まで普段表に出さなさ過ぎていた方の
自分を出す、
これはこれでいいのですが、
この受講生さんは
今度は
「デビルの方の
私がいい!」
と、裏の自分に肯定が
生まれていらっしゃいました。
一般的に、
「否定ではなく、肯定をする」方が
自分に対しても
人に対しても
良いような解釈がなされていますが、
心の本質の話をすると、
私はこのセッションでは
「肯定をしよう」
とは、
一切お伝えしてはいないのです。
これは、
今この文章だけ自体が
もはや切り取りであるので、
コンテンツの
心の陰陽での学びがあった上での話
になってしまうのですが、
「出していない方の
自分を肯定しよう♪」
ということが伝えたかったことではなく、
そもそも、
博多美人塾で伝えているのは、
肯定が良い
否定が悪いではない。
もちろん、
否定もしないけれど
でも、肯定もしない。
肯定する ということが
認める ではない。
なぜなら、
肯定をする・している
ということはそれが生まれた瞬間に
反対の否定が生まれるから。
✔自分を理解するということは
✔自分を認めるということは
✔普段出していない方の自分を出す
ということは、
肯定も否定もしない、ただ、
「そうなっているんだ」
というあるがままを理解した
くつろいだ自分で行うこと。
という【大前提】であって、
これがあった上での
今回のセッションの中での話
なのです。
もちろん、
「こっちの私もいいんだよね♪」
という肯定の解釈で
今回のセッションの話を終えても
構いません。
でも、こうやって
細かいところかもしれませんが、
こういう解釈間違いや
情報のすり減らし や
都合よくずらして受け取る癖 は、
ズレが小さなときに気付いて
修正をしていかないと、
学びの時間を積み重ねれば
積み重ねるほど、
気がついたときには
とんちんかんな学びができあがって
当然、結果も出にくくなります。
・・・ということで、
心のことを学ぶときに
気をつけたいこと
でした^^
もっと書きたいことは
たくさんあるのですが、
書けば書くほど、
本質的な形からは遠ざかってしまうので、
このあたりで筆を置きたいと
思います^^
心のこともしっかりと
学びたいという方は、
オンライン本講座にぜひ
お越しください▼▼
【第2章】心の陰陽☯で学べること
2024年8月より、リニューアル開講をして【第1章食べ物の陰陽】の動画もテキストも一新してきましたが、2025年2月より、第2章心の陰陽もテキストも動画もリニューアルしていく予定です。リニューアル後は受講料改定をします。
【第2章】心の陰陽☯一部ご紹介♡
✔心の仕組みと心の陰陽【完全図解】
✔心の学びを一時的な変化ではなく、
定着化するための方法
✔心の学びで最初に絶対意識するべき3つのこと
✔心の中庸とは?
✔体と心と食べ物と臓器の密接な関係
✔心の変化が欲しいなら、体の細胞の変化が必須
✔心のことをマインドだけで変えようとするから
学びに失敗する
✔陰陽の法則は、奥底の自分を解放するためにある
✔よくいうけど、「自分の人生を生きる」って何?
✔2人の自分を理解しないから病気になる。
不調になる。
✔病気や不調になるときの心の状態とは?
【完全図解解説】
✔奥底の自分の解放、代表脇山の事例
✔潜在意識と顕在意識の役割を正しく理解する
✔直感は生命力。直感が爆発する食べ方・食べ物
✔悪い薬も薬物も使わない。
自然な形の強力なドーピングとは?
✔人生は生きている限りデトックス
✔現実のデトックスの2つの種類とは?
✔問題や課題、悩みが延々と終わらない理由
✔自分の内側だけが変わっても、現実は変わらない
✔幸せになったら次は悪いことが起こる の嘘
✔必要なときに必要なことが起こるようになっている
✔問題や課題を解決したいなら、
いつだって「終わらせる決断」
✔だいたいの人が間違っている【正しい決断の仕方】
✔私たちはバカではない、必ずメリットの方を選ぶ
✔タイミングは自分でつくる?タイミングの本当のこと
✔心が現実を生み出す仕組み【完全図解解説】
✔思い込みってよくいうけど、一体なんなのさ?
✔思い込みと感情と思考と定着化の話
✔イメージしたことが叶うは嘘。
潜在意識の話もめんどい。本当は〇〇が叶う
✔自分の心の変化のためには定着化への理解が必須
【3つのポイント】
✔前提があなたの人生の軸になる
✔3つの前提の変え方
✔すべてに関わってくる親。それにしても
私たちは親が大好き
✔代表脇山の実際の前提の変え方
✔前提が変わったときの目安
✔人はジャッジする生き物なので、無理なことをしない
✔出来事は常に中庸
✔思考と感情と前提は体の状態とリンクする
✔なんでも過ぎると毒になる
✔条件付きの愛、具体例
✔心の学びだけで現実は変わらない理由
✔自己受容とは、陰陽からはじまる
✔周りに認められていない気がする理由
✔ラベリングや占い、〇〇診断で気をつけること
✔【悲報】薬を飲んでいると、
心の声は聞こえなくなる【悲報】
✔人間を取り巻く世界のメカニズムを理解しよう
✔【自立の人】と【依存の人】は実はおんなじです
✔この世界はいつでも、表裏一体・相対関係・同時存在
✔本当の自分とは…?【真理】
✔自分を深く紐解く基本の原理
✔あなたの鏡となる人はまず、あの人です
✔「相手は鏡」の本来の意味【完全図解】
✔親子関係の陰陽の紐解き方
✔代表脇山の親との関係赤裸々事例
✔人生がおかしくなっていく人の特徴
✔【間違うとヤバイ】自分を”認める”の正しいやり方
✔自分の心の状態とパートナーシップについて
✔深いパートナーシップを築くなら、
お尻の穴を見る(←例えですw)
✔私たちは日々、生きていない。隠して、演じている。
✔〇〇の仕組みを理解すれば、
人間関係は幸せなものになる
✔感情と思考と直感と魂の関係図
✔感情について全集
✔感情と食べ物と体の具体的なつながり
✔ビジネスにも必要な心の陰陽のポイント
✔不安と恐れの持っておき方
✔よく言う、自分自身の陰陽の統合の本質のやり方
✔【心の陰陽のラスボス】〇〇を理解すると
あなたの悩みはしっかり消える【完全完全完全図解】
✔なぜ、あなたはいつも
被害者のポジションにいるのか?
✔なぜ、あなたはいつも誰かを加害者にするのか?
✔なぜ、あなたはいつもハードワークで休めないのか?
✔なぜ、あなたの周りにはトラブルがあるのか?
✔なぜ、あなたは病気や不調になっているのか?
✔なぜ、あなたは解決の糸口が見えても
最後まで向き合えないのか?
✔なぜ、あなたは仕事を頑張っても
評価をされても満たされないのか?
✔なぜ、あなたは物質やお金に執着するのか?
または、欠乏しているのか?
✔なぜ、あなたの周りはダメ男や
育たない人間ばかりいるのか?
✔なぜ、あなたは頑張っているのに報われないのか?
✔なぜ、あなたは人に尽くし過ぎるのか?
✔全部の答えに紐づく心のラスボスについて
✔心の陰陽ラスボス〇〇の毒を浄化する方法
✔陰性な人・陽性な人、それぞれの学び方
✔エネルギーとは?
✔エネルギーを高める方法7つのこと 他…
体・心・健康・美容・パートナーシップ・
性・恋愛・人間関係・お金・ビジネス…
人生の核となるものすべてが整う
食べ物の陰陽の法則を深く学んでいく
博多美人塾オンライン本講座の
中身はこんな感じです♡
こんな感じの陰陽のこと満載なテキストが全体で350P以上あります。
それでもテキストだけではわからない事も多いので、各ページひとつずつ動画もあります。
ただの教科書ではなく、私が実際にやってみたこと、良くなったこと、そうでなかったことはもちろん、
こういう場合にはどうしたらいいのか?どの体質の人にも向けた話をもりもり盛り込んでいます。
でも、知識を頭に入れるのではなく、感じながら学んでいく講座です。
オンライン本講座への
お問い合わせの方法
肌や体調や感情の揺れに
振り回される毎日を終わらせて、
自分らしく生きていきたいあなたへ
■ニキビ・肌荒れ・
肌トラブルがあって自信が持てない
■むくみ・痩せない・
過食があって鏡を見る度げんなりする
■女性特有の不調や病気・
生理痛で行動が制限されてしまう
■アレルギー体質・疲れやすい・
万年体調不良で元気がない
■不安・イライラ・落ち込みやすい・
心の浮き沈みがある自分がきつい
■やりたいことがあっても体と心が
ついて来ずに「どうせ無理だから…」
と諦めてしまう
■栄養学や西洋医学を学んできたけれど、
一向に解決せず、結局何が自分に
合っているのか全くわからない
でも・・・
今の状態から変わりたいという
想いはあるけれど、
体と心の悩みのせいで、
「人生に制限がかかってしまっている」と
感じてはいませんか?
もし今、あなたがこのように
感じていても大丈夫です。
陰陽の法則で食べ物を整えていけば、
あなたの悩みは解決に導く事ができ、
そして、望んでいる事があるならば、
それは現実的に叶えていく事ができます。
受講希望/検討中の方は
こちらの詳細ページを
しっかりとご覧になった上で、
↓↓
①お名前
②年齢
③博多美人塾に辿りついたきっかけ
④どんな事を解決したいか/
望んでいる事/
あなたの想い
を添えて、公式LINEから
オンライン本講座詳細希望
とキーワードとメッセージを送ってください。
その際必ず丁寧な自己紹介を
よろしくお願いします^^
代表脇山から直接ご返信をします。
具体的な受講料やお支払い方法など、
さらなる詳細の動画と
PDFをお送りしますので、
そちらをご覧いただいた上で、
ご検討ください。
※詳細を希望したからといって、
押し売りなどはしませんのでご安心ください^^
同じベクトル、エネルギーを持った方と
進んでいきたいと思っていますので、
ご自身で決断されて受講を
お願いしています。
もちろん、受講にあたっての
不安や不明点など
あると思いますので、
受講を検討されている方は
お気軽にご質問もOKですし、
私も丁寧にお答えしていきたいと
思っています。
博多美人塾代表脇山加奈直通公式LINEはこちら♡
(3秒で登録できます♡)
提供中のサービス
体と心と人生を食べ物の
陰陽の法則で整える
・・・入門編・・・
【陰陽的】食の処方箋♡オーダーメイドテキスト/1ヶ月サポート
・・・本気で学ぶ/申し込み1番人気・・・
【博多美人塾オンライン本講座】/
12ヶ月丁寧にサポート(VIPコース)
♡オンライン本講座の詳細のお問い合わせについてはここをタップしてください
お問い合わせの手順の詳細が開きます
■ニキビ・肌荒れ・肌トラブルが
あって自信が持てない
■むくみ・痩せない・過食が
あって鏡を見る度げんなりする
■女性特有の不調や病気・生理痛で
行動が制限されてしまう
■アレルギー体質・疲れやすい・
万年体調不良で元気がない
■不安・イライラ・落ち込みやすい・
心の浮き沈みがある自分がきつい
■やりたいことがあっても
体と心がついて来ずに
「どうせ無理だから…」と諦めてしまう
■栄養学や西洋医学、東洋医学や中医学を
学んできたけれど、一向に解決せず、
結局何が自分に合っているのか全くわからない
こんな想いをお持ちのあなたは、
▼詳細ページをしっかりと
ご覧になった上で、
①お名前
②年齢
③博多美人塾に辿りついたきっかけ
④どんな事を解決したいか/
望んでいる事/あなたの想い
などを添えて、
公式LINEから
『オンライン本講座詳細希望』
とキーワードと
メッセージを送ってください
外部には公開していない受講料などの
さらなる詳細のPDFと動画をお渡しします。
まずは1:1のメッセージの
やりとりからはじめましょう。
講座の詳細希望、
1:1でのメッセージ相談ご希望の方は、
▼こちらを確認頂いた上で
メッセージをお願いします
ビジネス
・・・認定講師コース・・・
現在募集しておりません/【受講資格】ビジネス講座を修了された方
・・・月10~30♡を現実的に
目指していくためのビジネス講座・・・
【2024年1月下旬開講!】博多美人塾美人塾ビジネス講座詳細
個別相談・説明会
オンライン本講座個別相談・説明会(ZOOM)
LINEでの無料相談
ご相談・お申し込みの手順/注意事項
最新情報はこちらからチェック
Facebook
Instagram
YouTube
Twitter
公式LINE
陰陽の基礎が学べる7step無料動画講座
あなたもなれる。ビフォーアフター集
顔面ニキビ/寝たきりの鬱から
衝撃のビフォーアフター&
起業して年商2000万円
以後年商8桁
内膜症・卵巣嚢腫・
チョコレート嚢腫・不妊は薬ナシで完治
変えたものは食べ物。
学んだ事は陰陽の法則。
あらゆる不調が解決する
売り上げが上がる
家族を守り世代を超えて受け継げる
あなたの人生は
陰陽の法則で変わる
カラダ・心・過去・未来
あなたのすべてが陰陽で美しく変わる
博多美人塾代表脇山加奈です
博多美人塾は立ち上げて
10年目
となりました
since 2015